和の國100余年の歩み・茨木國夫/略歴 | 〔創業108年〕きものサロン和の國|熊本ホテルキャッスル横
熊本で着物購入や着付け教室のことなら、創業108年の呉服専門店へ。夫婦共々、様々なシーンで着物を愛用していますので、TPO・コーディネート・メンテナンスなども安心して相談できます。きものサロン和の國は、美しいモノに出会え、あなたをもっと輝かせる場所です。

和の國100余年の歩み・茨木國夫/略歴

  • HOME »
  • 和の國100余年の歩み・茨木國夫/略歴
親子3代、この道一筋106年…。
初代弦雄、2代目國廣、3代目國夫の主な略歴をご紹介させていただきます。

江戸時代の菊池の生活・事件・世相等を書き綴った『嶋屋日記』によると、茨木〇〇左衛門が乞食を救ったということで、隈府のみが当時流行った「つけ火」を逃れたという記載されています。


■初代・茨木弦雄/ツルオ  1892―――1984年  93歳で大往生

大正5年 

兵隊時、「金鴻勲章」を受賞し、1円十銭貯めて帰省
呉服屋に努めた経験を生かし、「いばらき京染店」を創業

大正9年 

当時20歳の“マス”と結婚。6人の子供に恵まれる
順風満帆も長くは続かず、新築1年8ヶ月後に火災に遭い全焼
染物業のかたわら、燃料(炭・練炭)の販売等をし、昼夜を問わず働く
養蚕農家が多く、その手織りの生地を京都に染出したりする取次業が主な
仕事。自転車でお客様廻りの日々。93歳で大往生


■二代目・茨木國廣/クニヒロ 1934―――現  本店/きもの屋いばらき会長

昭和30年

菊池中学卒業後、熊本市川尻で6年間の修業を積み、21歳で帰省
次男だが、初代とともに京染店を営む。

昭和34年 

当時22歳の“幸子”と見合い結婚
修業を生かし、我が家でも色染め、洗い張り、ゆのしなどを行う職人肌!
3人の子供に恵まれる

昭和43年 

地元の“城乃井温泉旅館”で、展示会を開く。
会場はお客様で溢れ返り、普段着も飛ぶように売れる。
モットーは「信頼されること。その信頼にこたえること。」

平成5年 

会社設立と同時に、経営権を3代目國夫に譲る
この道一筋70余年、生涯現役を目標に菊池本店を守り続ける


■三代目・茨木國夫/クニオ  1961―――現  きものサロン和の國代表

昭和36年6月

熊本県菊池市隈府で、3代目長男として誕生

昭和61年

熊本学園大卒業後、証券会社(広島)に就職。
その後、呉服屋の修業(大阪・住込み)を経て、父母と共に呉服業を
営む。

平成元年

当時22歳の“ゆり”(元、熊本ファミリー銀行勤務・山鹿市菊鹿町
出身)と結婚。
菊池神社にて挙式。2人の子供に恵まれる

平成5年6月 

パリにて【きもの宣言】、着物だけの人生を歩み始める

平成6年12月

有限会社いばらき 設立

平成10年10月 

茨城県結城市/本場結城紬産地機織り体験/3泊4日

平成11年7月
     8月

群馬県/芝崎重一氏探訪
芝崎重一氏の着物、取り扱い開始へ

平成13年1月
     8月

長野県/横山俊一郎氏探訪
菊池洋守氏の着物、取り扱い開始

平成14年4月 

熊本市・カサオーキッドにて展示会

平成16年11月

きもの研究家・森田空美講演会を、アークホテル熊本にて開催


平成16年12月   きものサロン和の國/熊本市城東町にオープン

平成17年10月 

「和の國ブログ」書き始める
きものサロン和の國ホームページ新設 wanokuni.com

平成18年7月

本場奄美大島紬研修

平成19年3月

「雪花絞り浴衣」取り扱い開始(平成21年に金麦CM)

平成21年7月

「きもの宣言」茨木國夫著/出版

平成22年5月

「NPO法人きもの普及協会」を設立、代表理事に就任

平成23年 2月
      6月
     12月

東京都八丈島/菊池洋守氏探訪
東京・南青山にて「人間国宝染織家展」開催
「熊本ゆかりの染織作家展」開催

平成24年11月

創業100周年記念パーティ
「和で幸福になる三十三箇条」茨木國夫著/角川学芸出版      

平成25年4月

緒方麻由子入社/初めて大卒新入社員を採用

平成27年11月

ホームページリニューアル

 


茨木國夫/メディア暦

平成5年 7月

熊本日日新聞夕刊「とーく」、『きもの宣言』初掲載。

平成8年 2月
    
     3月
     6月

熊本日日新聞朝刊「全国のひな人形コレクション」掲載
RKKラジオ「ミミー号」出演
RKKラジオ「宮脇利光の日替わり弁当」出演
日本繊研新聞「和テーストを強調」掲載

平成9年 7月
     8月
    10月

リビング新聞「ふれあいサロン」掲載
KKTテレビ「テレビタ探検隊」出演
熊本日日新聞朝刊「肥後六花染」掲載
熊本日日新聞夕刊「ハイ!こちら編集局」掲載

平成10年 3月

NHK熊本放送局・火の国ワイド「ひな人形コレクション」出演

平成12年 6月
     11月

くまもと経済「2WAY」表紙、掲載
RKKラジオ「八名信夫の悪役は口に苦し」出演
月刊誌・ルークラブ「きものな日常」掲載

平成13年 3月
     10月

熊本日日新聞「世界最大の着物」掲載
RKKテレビ「週刊山崎くん」出演

平成14年 6月
      9月

熊本日日新聞朝刊「日本の絣ロード」掲載
RKKテレビ「一精の街角ゲッチュー」出演

平成15年 3月
      5月

日本繊研新聞「一生和服で・・・」掲載
熊本日日新聞夕刊「@Street 武蔵ふんどし」掲載

平成16年 5月
  
      9月

月刊誌・ルークラブ「端正な生き方」掲載
熊本県倫理法人会「ちょっとオジャマします」掲載
TBS系「よしもとグランプリ」出演

平成17年 2月
      3月
      9月
     11月

TKUテレビ「ぴゅあぴゅあ」取材/太田さん/出演
熊本日日新聞夕刊「ワタシテキ・情報」掲載
kyusyu eyes/九州アイズ掲載
NHK熊本放送局「人間国宝染織展」放映

平成18年 2月

シティFM791「はなばた百貨店」出演

平成19年 6月

リビング新聞「第3回きもの屋探訪」掲載

平成21年 7月
      8月
    
      9月

熊本日日新聞「熊本の本」掲載
月刊「経営塾フォーラム」掲載
西日本新聞「火の国リポート・ユニークな生き方 本に」掲載
日経新聞「bookブックこの一冊」掲載

平成22年 3月
    

熊本日日新聞「がまだしもん」掲載
経済同友会「和の魅力で熊本を文化の街へ」掲載

平成23年 1月
      2月
     

熊本日日新聞朝刊「熊本題材の帯制作」掲載
毎日新聞「火の国染め展」掲載
熊本日日新聞朝刊「ギャラリー・火の国染め展」掲載
読売新聞「障がい児の絵を帯に」掲載

平成24年 7月
     
     12月

熊本日日新聞夕刊一面「熊本ひとめぐり№.108」掲載
熊本日日新聞夕刊「今、何してる?」女将・茨木ゆり掲載
熊本日日新聞「『和の暮らし』心豊かに」掲載

平成25年 1月
  
      4月
    
    
    
      5月
     10月
     11月

染織文庫「『「和」で幸福になる三十三箇条』を発刊」掲載
熊本日日新聞朝刊「第34回熊日出版文化賞候補作」掲載
NHK文化センター熊本「男の和服講座」講師
菊池市立菊池女子高校「和文化講座」講師
菊鹿小学校
熊本日日新聞「たびゆけば」連載①掲載
熊本日日新聞「たびゆけば」連載②掲載
熊本日日新聞「週間ベスト10(出版物売れ筋ランキング)」掲載
熊本日日新聞朝刊「漱石熊本の句」取材協力・掲載

平成26年 1月
  
      8月
 
      9月

熊本日日新聞朝刊「文化圏 熊本ゆかりの染織作家展」掲載
毎日新聞「県出身の染織作家5人 力作150点を紹介」掲載
西日本新聞「美味しん坊クラブ 夏にお薦め伝統の味」取材
熊本県企画振興部事業HP
 「くまもと手しごと研究所 こよみのお話」掲載

平成27年 1月
  
      4月
     11月

熊本日日新聞朝刊「文化圏 熊本ゆかりの染織作家展」掲載
熊本市障がい保健福祉課事業冊子「UMU(う~む)」掲載
熊本日日新聞朝刊「着物賢く選んで」掲載
熊本日日新聞夕刊「おでかけ見聞録」取材

平成28年 5月
  
  
  
      6月
      8月
  
   
   
      9月

新潟版・朝日新聞「被災夫婦が着物販売会」取材
柏崎日報(夕刊)「熊本地震被災の呉服店が販売会」取材
新潟日報「熊本地震で被災着物店夫婦 柏崎で営業 感謝の涙」取材
新潟版・読売新聞「中越沖の恩返し 熊本の店に」取材
山形新聞「被災呉服店を支援 熊本の反物約100点」取材
業界誌・月刊ステータスマーケティング
「立ち上がれ熊本!きものサロン和の國」掲載

熊本日日新聞朝刊「熊本へ福を、県民に幸せを 福幸手ぬぐい発売」取材
西日本新聞「復興願う『福幸手ぬぐい』」取材
朝日新聞「呉服店の『福幸手ぬぐい』生地や柄にこだわり」取材

平成30年 2月
      
      5月
      
      9月

熊本市復興だよりHi.Go!!
「震災後に生まれたスグレモノ『福幸手ぬぐい』」取材

熊本日日新聞朝刊・増刊号
「(着物の)日常使い お勧めは木綿地」取材

熊本日日新聞朝刊「着物生活25年 心にゆとり」取材

  

               ただ今、加筆修正中です。!

         ———————-現在に至る———————-

   
                                      


お問い合わせボタン
2024年4月の異称、季語、挨拶、句、こよみ
PAGETOP
Copyright © きものサロン和の國 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.