今、ラジオ・CDなど全ての音を無くし、雨音に心をゆだねながらブログを書いている。今日は、「NPO法人きもの普及協会」の設立記念日だった。ゆえに、一つ紋の墨色の単衣のお召し・重要無形文化財保持者の甲田さんの袴、それに黒の紗羽織といういでたちである。また、草履は畳表・花緒は白という、順礼装の装いであったが、副代表の川口茂先生・村田洋社長・上田和裁の社長・工藤さんに加え、初参加の さんとに私を含め、6名の男性のきもの姿に囲まれたので、とても居心地が良かった。ある方は、「時代劇みたい」との声もあったが、やっぱり男のきもの姿、威風堂々としていいものだ。 また、その後、お馴染みの綿のきものに着替えたが、その時正直チョッと疲れ気味であった。気持ち挽回するために、袴をはいたら、気持ちがしゃんとした。