今日は、午前中が茶道のお稽古日、その当番だったので袴を着用しお稽古をした。お昼からは、「畳文化を復興させようというNPO団体」の依頼を受けた茶道の先生のお手伝いをすることになったので、半襦袢にサマーウールを着て袴を履いた。もちろん、汗もかいたので、きものと袴はとりあえず、ハンガーへ。半襦袢、東スカート、そして白足袋はお湯にしばらくつけ、特に旅の底面を洗濯石鹸をつけたタワシでゴシゴシとこすって洗った。 その間…、1)半身欲で健康増進2)半身欲で読書3)入浴で気分さっぱり(リラックス)4)洗濯5)ペットボトルで水分補給まさに「一石五鳥」の世界構築である。今、9階のマンションのベランダには、白足袋2足、半襦袢、東スカート、藍染ふんどし、タオルが薫風になびいている。