おはようございます。
3月10日、美しい朝を迎えました。
私もいろんな角度でいろんな方が書く「和の國ブログ」のファンの一人です。

手前味噌ですが、みんなそれぞれの立場で頑張る…和の國のスタッフでほんと素晴らしいです。
やっと商品名を覚えた…「レナス」も、「ヨミガエリ」(蘇り・甦り)という意味があるらしく、吉田部長中心に「永遠に変わらぬ美しさ」というテーマで取り組んでいるみたいです。
ぜひぜひ、応援してくださいねっ。

いや~、ほんと「うかうか・ドコロか?」、吉田部長始めスタッフのスキルが高いので、私の居場所が???
店にいても、「奥さんは??」
…って感じで、私はやっぱり、ドバイなの???
その為には、まずはきっちりとした「事業計画書」なるものが・・・。

…ということで、昨晩は帯の急品などの仕立上りを取りに一度菊池(自宅)に戻り、遅めの夕食・入浴を済ませ、夜中に和の國の事務所に帰って来ましたぁ~。
今日チョッと打ち合わせをさせて頂くので、その方が良いかと思い、私なりにチョッとがんばっています。

ほんと、頭に描いていることを書き記すって、とっても大切なことですよねっ。
ハイ! チョッと眠いけど、まだまだ私より頑張っている方は山ほどいらっしゃいますよね。
私も負けずに、もう一頑張りです。

話は変わりますが、昨日は「お茶のお稽古」に久々行けて嬉しかったです。
やはり、「わびさびの文化」は最高です。
いつの日か、「海外でも、チョッと日本文化を伝えられたらいいな~。」
…と思い、「茶箱」のお手前のお稽古をさせてもらいました。
まさに、収納の極みとも言うべく…「茶箱」、キッと外国人にはマジックショーに映ることでしょう。
いつの日か、そうなることを夢見て…。

仕事と趣味…、メリとハリ、大事ですね。
ほんとそう思います。
陰と陽ですかね~。
前後・上下・左右・東西…二つのものが重なり、一つのものが生まれる「美」…。

和の國ブログをご覧の皆さまが、今日も笑顔で美しく過ごせますように…。
茨木國夫 拝