和の國ブログをご覧の皆さま…おはようございます。和の國の茨木國夫です。
お月さまは、三日月…
この月が満ちてくれば、「仲秋の名月」ですよねっ。
夜になるとまた、空を仰ぎ…楽しみが増えるのもこの季節ならではです。
お月さまも日々大人になっていきます…。
「月々に 月見る月は多かれど 月見る月は この月の月」
10月3日まで、日々カウントダウンして「秋の夜長」を楽しみたいものです。
この頃の禅語に、「明月清風」(めいげつせいふう)とあります。
その意味は、「明月と清風、清らかに落ち着いた境涯。自然を友にした自在なありかた」と言われており、私も大好きで心も豊かになってきま~す。。。
日々、生まれ変わり…
日々の移ろいの中で、
楽しみを見つけ…
一期一会の精神で、
今日もまた笑顔で頑張ります。
明後日まで、「洛風林帯展」です。
美しいものに触れ、感性を磨くには最高の時間(ひととき)です。
どうか、皆さま、和の國で美しい週末をお過ごしくださいませ。!(^^)!
ご来店を心よりお待ち申し上げます。
染織工芸サロン 和の國 代表 茨木國夫
追伸:
今から元気よく、お散歩行ってきま~す。
遅ればせながら、初めてコメントさせていただきます。いつも茨木さんをはじめとして、書いてらっしゃる方々の謙虚でありながら日々大切にすべてを受け止めてご自分のものにしていかれる姿勢に感じ入っております。
毎日ブログをチェックするのが日課になっていますが、今朝も爽やかな風を運んでくださった心地がして、思わずコメントせずにいられませんでした。心洗われるようでした。ありがとうございます。
洛風林展、是非拝見したいと思います。ご盛況をお祈り申し上げます。
日々新しい気持ちで…。
今日も清々しく楽しい一日が過ごせそうです。
いつもありがとうございます。
昨夜の三日月を息子と見ながら おいしそうね、どんな味だと思う? ひんやりしてるかな、なんて話していました。
詩人の要素もあり素晴らしい文章で、なかなかのものです。
月を愛で和歌を詠みながら、一献お相手願いたいものです。
あわただしい毎日に、風情溢れるコトバ・・。いつも、ありがとうございます。