こんばんは。茨木ゆりです。
主人が忘年会で、きっと今日の書き込みは無理だろうとのことで、私が座っています。
今日は、異業種交流女性の会の忘年会が田吾作さんでありました。
小出会長の計らいで、熊本の唯一の芸者・あやこねーさんにお越しいただいてのお食事会で、それはそれは、楽しく、そしてとても学べる会でした。
あやこねーさんには、芸者の歴史話に始まり、さのさ・びんほつ・どどいつなどをご披露いただきまして、雅な歌詞に合わせての情緒たっぷりの踊り、会話の一つをとってもおもしろおかしく…全身から溢れ出るおもてなしの心が感じられました。
今は無くなりつつあるこの文化を、ぜひ残していきたいとの思いもしっかりと聞かせて頂きました。日本にしかないこの雅な文化・遊びを、私も残していきたい、残していけたらな~と思いました。
本日もありがとうございました。
素敵な時間だったことが、文章から立ち上ってくるようです。是非、和の國さん主催で、その雅やかな時間を企画していただけたら、と思います。きっと濃密で文化の香りがする楽しい会になると思います。よろしくご検討下さい。
熊本の唯一の芸者さんですか・・。異業種交流女性の会では、粋なことをされるんですね。
次の世代にも、ぜひ残して行って欲しい文化ですね。
熊本にも芸者さんがいらっしゃったことに驚きました。
そんな粋なお仕事も、楽しむ人美しい姿に憧れる後進がいてこそですよね。
文化・伝統という形式にとらわれず、もっと身近にかんじることができればいいなぁと思いました。