おかげ様です。
本当におかげ様で、「NPO法人きもの普及協会」の設立総会も無事に終える事が出来ました。
ありがとうございます。
正直、メチャメチャ、ホッとしましたぁ~。
総会での主役を演じる事も始めてでしたし、実は、実際資料などの印刷物が出来上がったのが総会2時間前でした。
総会のリハもする心の余裕もなく本番に臨みましたが、皆さまが趣旨をしっかりご理解頂き、副代表が進行係を勤めてくださったのでスムーズに事が運びました。
本当にありがとうございます。
さて実は、今月の12日より禁酒(断酒)しています。
何故なのか?
その理由は様々ですが、お酒を飲んでいたら仕事が追いつかないからです。
しかし「きもの・友・お酒…」、私の大好きなものです。
大好きなものを断って、今日に望みました。
だから、「今夜はご褒美、!(^^)!」という気持ちになりました。
しかし、もう一人のくにさんが、「まだまだ、今日始まったばっかりだから、今日からまたスタートで、初心に帰り一から頑張んなさ~い。今日の想いを、感謝を忘れたらだめだよ。」
…と言ってくれました。
ゆえに、飲むのを止めたので、今こうやってPCに向かい、いろんな仕事が出来ています。
眠い? 返事は「ハイ!」
いや、私はテンションが「ハイ」になっています。(^o^)/
まさにアルトのような雨音が、私の心を癒してくれています。
一日遅れの、小満でした。!(^^)!
★酒を断ち 心染み入る 雨の音
きものサロン和の國 茨木國夫 拝
素敵ですね?
心に染み入りました。
心意気もblogも…
益々のご活躍を祈念申し上げます。
小満…いつも控え目で、感謝の気持ちを胸に抱き。そういう心の持ち様も、着物のお陰なのでしょうか。
私も心穏やかに毎日を過ごしたいものです。
詩さん、昴さん、コメントありがとうございます。
「心持もきもののおかげ」 ズバリ、そうです。
日々、着物を着て帯を締め出かけると、初心に帰る事が出来そうです。
ましてや、きもの着なくて仕事していたら、日々更新しようなど思ってもみなかったことです。
きものという鎧をかぶり、今は着物に守られている…くにさんでした。
いつもありがとうございます。