皆さま、こんばんは。
和の國の緒方佐知子です。
今日は、夕方から雨が降り出しましたね。天気予報によると、明日から雨が続くそうです!
いよいよ本格的な梅雨の到来といった感じですね。恵みの雨。。。です。

昨日は、熊本県ハンガリー友好協会の総会、講演会、懇親会が、KKRホテルにて行われました。私も受付をお手伝いさせていただきました。
ご出席の方々は、100名近くいらっしゃいました。
本当に盛会でございました。

ちょうど昨年は、日本とハンガリーは、国交樹立140周年・外交回復してから50周年という極めて記念すべき年でした。その年に、熊本県ハンガリー友好協会は設立されました。
当「和の國」は、熊本県ハンガリー友好協会の事務局でもございます。

ハンガリー、、、名前は聞いたことあるけど・・・と言われる方もいらっしゃると思います。

『ヨーロッパの宝石箱・ハンガリーの魅力。。。』

ヨーロッパ諸国の中で、唯一アジア系民族のハンガリー。
ラテン系やスラブ系の国に囲まれ、「ヨーロッパに投げられたアジアの石」といわれる彼らは、名字が名前の前にきたり、赤ちゃんのお尻には蒙古斑があったりと、日本人との共通点も多く、そのせいか概して日本人には好意的だそうです。

なにか親近感が沸きますね。

ヨーロッパでありながら、アジア的な大地の香りがするハンガリーは、ほかのヨーロッパ諸国にはない不思議な包容力を持っています。

☆「ドナウの真珠」、「ドナウのバラ」ともいわれるブタペストの町並みなど、ロマンをかきたてる世界遺産の数々。(なんと世界遺産は8か所もあるそうです!)

☆ルイ14世が「これこそはワインの王であり、王のワインである!」と言い放った、トカイ地方で造られる極上のワイン。

☆全国に湧き出る薬効豊かな温泉王国
などなど・・・

多彩な魅力に惹かれ、この国を訪れる人々は後を絶たないそうです。

ハンガリーって、とっても魅力的で素敵な国なんですね(*^。^*)
ぜひ1度は行ってみたいなぁと思いました。
皆さまもいかがですか?

今日もありがとうございます。
和の國 緒方佐知子

追伸:今日の熊日新聞発行の「すぱいす」の13ページに、「茨木國夫きもの宣言記念展」ということで「和の國」が、紹介されています。
ぜひ、ご覧くださいませ。。。(*^_^*)