梅雨の晴れ間を利用し、普段使いの木綿の着物を5枚洗った。お風呂の残り湯に漬け、押しあらい。すすぎを二度繰り返し、袖だたみで、脱水を掛ける。 洗濯機が20秒ほど、ブーウンと回り始めたら、そこで停止。シワを伸ばす …
お知らせ 2010-06-28
淡交会裏千家熊本支部の月釜のお茶席に出向くため、地肌に麻の長じゅばん、濃紺のサマーウールの和服、文人茶の紬袴に、白足袋、足袋カバーに雨用の草履を履いて出かけた。その後一日、白足袋で仕事をしたが、白足袋をはくと心まで凛とし …
a�?a?�a?�a?�a�?a?Ya??a??a?�cs�a?�a??a�?a?�a��a?�a??a??a�� ????�?a??a�??��???a??a�?a?�a�?a??a��a�?c�?a�?a��a?�a …
「継続は宝なり」です。 いつも? いや、最近ありがとうございます。 どんな事でも、続けることの大切さを感じています。 全世界の親分(オヤビン)、ありがとうございます。 茨木國夫 拝
お知らせ 2010-06-27
朝から男らしい雨粒。京都からの商品を運送会社に取りに行き、お客様をお出迎えする予定だ。雨に濡れたのが分かりにくいように、久留米の文人絣を中でも、色目が濃い藍色の和服を羽織った。地色が濃いので、雨に濡れても全く不安も違和感 …
a�??�?a?�a?�a?�a��i??23?�?i?�a?�a��a��a?�e��a�?a?�a?�a?�a?�a?Ya?�a??a??a?�a?Ya??a�?a�S?�?a??a?S???e?�a?�a�?a?? …
お知らせ 2010-06-26
サムライブルーならぬ、本藍染ブルーの作務衣に袖を通して、車中でサッカーの観戦をしつつ、ポスティングから一日のスタート。 昼間は、久留米文人絣に乳白色の博多の夏の角帯を締め、紗の袖なし羽織という、いつものいでたちで店内業務 …
皆さま、こんばんは。 和の國の緒方佐知子です。 今日は一日中、雨。。。でしたね。 昨日のお天気が、なにか遠い昔のような気がいたしましす。 お洗濯物たちが、カラッと乾きたい・・・と言ってるようです。 今日のお仕事の一つに、 …
お知らせ 2010-06-25
a�S?�?a??NPO??�a??a??a��a?�?��a?Sa?�a?sa?�a�???�a��a��a�?a��cY?a�Sa?Ya??a?�a�?a�?a???��a�?a?�a??a??a?Se�Sa?�a? …