うっ。。。
今、出かけていて帰ってきましたぁ~。
インフルエンザ予防のため、チョッとアルコール消毒しすぎかな???
50時間ぶりの体内巡回の為、からだ全体に行きわたっています。!(^^)!
ところで娘が東京の大学を受験するので、その小論文なるものを書いています。
そこに関わってくださってるのが、小生と娘の英語の先生「黒川裕一先生」ですが、
「これからも、がんばる全ての方々のために、自分に出来ることを全力でさせていただきます。機会を与えてくださって、ありがとうございます。」
…とのことです。
老若男女関わらす、小生にも娘にも真摯に向き合って頂く姿に、本当に感動さえ覚えます。
前後のメールのやりとりはあるのですが、「出会いは命」とも言うように、出会いのご縁、お導きの有難さに深~く感じた一日でした。
「人様に感動を与えられる仕事」をテーマに精進してまいります。
これからも。何卒よろしくお願い申し上げます。
いつもいつもありがとうございます。 茨木國夫 拝
「人様に感動を与える仕事」が、和の國さんの原動力になっている気が致します。何にでも真摯に向かう姿勢って、素敵ですよね。私も見習いたいです
黒川さん、映画撮られる方ですよね。
高い志 たゆまぬ歩み 真っ直ぐな道 という印象を受けたのを覚えています。
よい先生に出会われ、お嬢さまの入試もますます気合いが入ってらっしゃるようですね。