皆さま、こんばんは。
和の國の緒方佐知子です。

今日は一日中、雨。。。でしたね。
昨日のお天気が、なにか遠い昔のような気がいたしましす。
お洗濯物たちが、カラッと乾きたい・・・と言ってるようです。

今日のお仕事の一つに、お着物に「値札付け」をいたしました。
ただお着物に「値札」を付けるだけのようですが、まず、金額を綺麗に、しかも真っ直ぐに、無地の値札にスタンプで押します。それをお着物に、綺麗に結びつけるのです。
そのやり方が、まだまだ練習不足で、上手に、和の國のお着物に見合うように、出来ませんでした。

その時、和の國代表から教えていただいたのが、漢字研究第一人者の白川静さんの言葉で「読書百遍ギ、自ズカラ現ル」(ドクショヒャッペンギ、オノズカラアラワル)です。

「意味が解らないことでも、百回読めば解るようになる」という意味です。
どんなに不器用で下手でも、人の何倍、何十倍、何百倍も努力すれば、きっと、きっと上手くなるのです!!

サッカーのワールドカップ(W杯)で、日本がデンマークを3-1で破り決勝トーナメント進出を決めましたね!!\(^o^)/
世界中のメディアや関係者が一斉に「日本は進化した」、「感動的」、「日本はデンマークを沈めて歴史をつくった」、「日本の守備は勇敢で、攻撃は滑らかで創造的」などと、称賛と驚きを持って伝えています。

きっときっと、日本代表の選手たちは、血のにじむような努力をしているに違いありません。努力が報われる時は、絶対に必ず、訪れるのです。

私も、「読書百遍ギ、自ズカラ現ル」の精神で、何でも精一杯努力して、頑張っていこうと思いました。
そして、自分の子供たちにも、この精神を教えていこうと思います。(*^。^*)

今日もありがとうございます。
和の國 緒方佐知子