夕刻までは、備長炭入りの綿麻の着物(薄墨色)に羅の角帯(縹色の濃淡)で仕事をする。「創造くまもと発足会」の為、衣装替え。着物は長野県・小千谷ちぢみの正絹、蚊絣文様に地色は濃紺色だ。紺色に浮かび上がる白の蚊絣文様が余りにも …
お知らせ 2010-08-07
a�?e??a?�??�a�?a??a��a?�a�?e?�a�?a??a�?c�?a?�a�?a�??��i?�a??a??a??a?????a??c�?a??a??a?�a?Ya�� c�?a?Sa�????a�?a …
今日も、片滝縞文様の綿麻の着物に金茶の羅の角帯。良し悪しは別にして、「着物を二日着て洗濯」という夏場の図式が出来上がりつつあるような気がする。 早めに仕事を切り上げ、NPO法人きもの普及協会副代表川口茂先生の別 …
お知らせ 2010-08-06
a�Ze�?a��?��a??a?�a??a�?a?Ya��a?Sa??a?�a��a??a�?a�� a��a��a��a��a��a�� e��a?Zc??a��a?�e�?a??a?�a???�?i??a?�a�� …
片滝縞文様の綿麻の着物に金茶の羅の角帯で店内業務あたる。着物の地色は、青緑色が基調。これ以上濃くならない紺色のことを留紺(とまりこん)というが、その色目が全体をキリリと引き締めてくれる。 夜は、ワイズメンズクラ …
お知らせ 2010-08-05
a�?a?�a?�a?�a�?a?Ya??a??a?�a??a??a?�a??a�?a?Sa??a�?a?�a?�a?�a?�a??a?�ora?�a��a?�a��a??a�� c�?a?�?�Ya??a?�a??a� …
????�?a??a?Sa?�a??a��a?�a?Ya?�a?�a?�a�?c�?a??a?�c?Ze?�e�?a??a?�e��??�a��e??a??a?�e??a??a?�a??a??a?�a?Ya�� a�?c …
お知らせ 2010-08-04
36度という今年夏最高気温の中、夕刻より熊本市北岡神社の夏祭りに出かけた。今年から「浴衣コンテスト」が催され、その審査員の依頼を受けていたからだ。肩書きは、NPO法人きもの普及協会代表理事。私は、「一番お洒落で粋な浴衣姿 …
a�?a?�a?�a?�a�?a?Ya??a??a?�a??a??a?�a??a�?a?�a��a?�a??a??a�� a?�a?�a?Sa��?��a�?a�?a�?a?�a��a��a?�a�?a��a??a�?a …
お知らせ 2010-08-03